水曜日, 11月 15, 2006

しまなみ街道横断紀行 4

四日目は大三島からいよいよ尾道へ。実はこの旅で、一番に綺麗だったのは大三島から因島に掛けてであった。なだらかな斜面沿いにミカン畑が広がり、海の景色も抜群。ミカンを食べた後、波止場で大の字になってしばらく昼寝をしたり。サイクリングをしている人達も比較的多くて、気持ちが和らでいく。

ところで当初は、瀬戸内の島だからさぞかし田舎暮らしなのだろうと失礼なことを考えていたものの、セメント・造船・漁業(蛸、ヒラメ)・農業(ミカン、他の果物)と産業がかなり充実しているので逆にこの地域の人達はもしかしたら裕福なのではないかと思えてきた。実際、持ち家は大きいし町並みも整然としていて陰湿なところは全く感じられない。しかも、これらの工場は名前を見る限り所謂大手メーカーの支社ではなく、あくまで地元の企業のようである。「地方格差」の検証が今回の旅の目標のひとつであった筈なのに、選択をミスってしまったか!と焦っていたところ、向島に入った辺りから状況が一変してきた。後でわかったことなのだが、向島から広島県なのだ。県の財政力の違いなのか、港も道路も正直その手前の因島とはかなり違う印象に。。パチンコ店まであるし。僕の問題意識は首都圏と地方という枠組みでの地方格差の検証であったわけだけれども、もしかしたら、昨年あたりから話題になっている地方格差は地方(愛媛)と地方(広島)との間にも存在している格差なのかもしれない。いわゆる産業のある地域とそうでない地域。この感覚は尾道に着いてからなんだか確信めいたものに変わった。もちろん、局所的な議論ではあるものの、尾道の商店街は典型的なシャッター街であったし、広島県で2番目に大きな福山まで足を伸ばしてみてもやはり状況が変わっていなかったのを考えるとあながち僕の感覚も間違ってはいなかったのではないかと思えてくる。

この日は朝と夜の景色のあまりの違いにショックを受けつつ、福山のビジネスホテルへ投宿。夕飯はマクドナルドで済ませつつ、沈鬱な気分になってしまったのだが、疲れが溜まっていて直ぐに記憶がなくなってしまった。

0 件のコメント: